バブルラジカセを愉しむ頁分解整備頁→RX-DT99(1号機?)

関連頁 RX-DT99(2・3号機)

過去に拾ったか貰ったかしたRX-DT99の頁です。

現状では通電はするものの、全く不動といったコンディション。

 

…特にサウンドに関してバブカセの最高峰との誉れも高いDT99。

DT77は肝心のコブラが手動でバックライトレスだったことを考えれば、

DT99はまさしく完全形だったと思われます。

これもまた、リモコンが巨大であり、更に本体にジョグダイアル(AI JOG)を装備したツワモノでした。

しかし、自分としては…以前901の頁で書いたとおり、床に置いたらいつかはコブラキックをかましてしまいそうな、

そしてあまりに奇抜なスタイルがいまいち自分の求めている物とは合わなかったのでしょう。

特に手元にあっても仕方が無いので、ヤフオク1円開始を狙って分解掃除した時の画像です。

rx-dt99-001.jpg (9706 バイト)

見ての通り、電源は入るのですが…全然動作しません、音も出ない。

状態はまずまず。取り敢えずバラいてみますか

rx-dt99-002.jpg (9733 バイト)                   

表示部。豪華絢爛です。AI JOGも実際に使えたら結構いい感じだったのでしょう。


rx-dt99-003.jpg (12914 バイト)

スピーカ。いわゆるエンクロージャが奢られています。音への拘りでしょうか。

rx-dt99-004.jpg (17390 バイト)

DT#系がそうであったように、コブラはこんな感じでごっそりとユニットになって抜けてきます。

これの応用、派生版としてワイアレスユニットを用いた「光コンポ」というものが存在していましたが、

このような構造だからこそ応用も利かせ易かったのでしょうか。

 

後々の話ですが、バブカセスレにてDT99が欲しいという人が居たのでタダであげちゃいました。

無事に「まる」様のもとに旅立ち、養生を経て復活したとのことです。良かった良かった

何でも、このモデルはコブラと本体を繋ぐ部分、多分フレキが割れてダメになるそうです。

 

ヤフオクでたまに出てきては結構な値段になるDT99。あなたも1台どうですか?

 

バブルラジカセを愉しむ頁に 戻 る

後々バブカセ病に悩まされて導入したDT99に関しては…RX-DT99(2・3号機)の頁へ進む

 

製作日不明

2005年4月15日鯖移動

2005年4月19日修正

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送